地域科学研究所の採用に関して皆さんからお問い合わせいただく、ご質問を掲載しています。 どのような人財を求めていますか? 自分で考え、現場に行き、課題が解決するまで挑戦する実行力のある方を求めています。 選考プロセスはどのようになっていますか? 職種によって異なるので、詳しくはこちらをご覧ください。 内定後の研修はどのようなものがありますか? 内定後から入社まで、計3回の内定者懇談会を予定しております。 新入社員の初期配属先はどう決まりますか? 入社後、1~3か月ほどは大分本社での研修となります。 その後の配属は本人と相談して決めていきます。 勤務地はどのように決まりますか? 基本的には本人の希望を最大限考慮して勤務地を決定します。 転勤の可能性はありますか? 会社都合の転勤はほとんどありません。 結婚や地元に戻りたいなど、本人希望の転勤はあります。 社内の雰囲気や文化について教えてください。 コミュニケーションを大切にしています。 毎朝の朝礼、年4回の大分本社に集まっての全社会議、毎年の社員研修旅行を実施しています。 どのようなスキルが必要ですか? 明確に必要とされている資格やスキルはありません。 型にはまった資格ではなく、柔軟な発想や行動力を大切にしています。 自分の成長をどうサポートしてもらえるのか? 新入社員一人ひとりに若手社員がブラザー&シスター制度として配置されます。 その他にも直属の上司がOJT面談を行い、丁寧に成長を支援します。 残業や休日出勤はありますか? 月平均7時間ほど残業はあります。 職種により、月に一回程度休日出勤(イベント対応)がある場合もあります。 インターンシップはありますか? 長期インターンシップを開催しています。 詳しくはこちらをご覧ください。
CONTACT 弊社サービスに関するお問い合わせや求人に関するお問い合わせ等、お気軽にお問い合わせください。 0120-412-707(受付/平日9:00-17:30) Webフォームによるお問い合わせ